土井けいじのスイーツ道場

株式会社Peaceの実績及び人材育成ブログ

メリー☆クリスマス③

土井けいじです!

 

本日のおやつに、リース型になっている

カップケーキを食べました!

f:id:keiji_sweets:20181125113610j:image

写真にある左側の緑色のケーキを食べたのですが

抹茶味の生クリームが程よい苦さで

まさに、和と洋の融合体だ!と思いました!

 

そして、ここから"メリー☆クリスマス③"として

書いていこうと思います!!

 

●クリスマス

・英語では「Christmas」(キリスト"Christ"のミサ「降誕祭」"mass")という意味

・フランス語では「Noel」(誕生日)

・イタリア語では「Natale」(誕生日)

・ドイツ語では「Weihnacht」(聖夜"キリストが生まれた夜")

 

●Xmas

ギリシャ語で「Xristos(キリスト)」の頭文字「X」を

英語の「Christ(キリスト)」に代用

 

●メリー・クリスマス

・メリー(Merry)は「楽しい」や「愉快」の意味

・相手に対して「楽しいクリスマスを!」と伝える

・日本では「クリスマスおめでとう!」というニュアンス

 

●ジンジャーマン

・16世紀、ヘンリー8世が"生姜がペストの予防になる"と広めた

 ・"生姜(しょうが)"が入っていなくても

人の形をしていれば「ジンジャーブレッドマン」と呼ぶこともある

・寒い時期、「無病息災(むびょうそくさい)や魔除け、幸運の祈り」込めて

生姜をお菓子に加えて食べる

・キャンディケイン(杖の形をした飴)と一緒にツリーの飾りつけに使用される

 

●キャンディケイン

・羊飼いの"杖"を表し"迷える子羊たちを導く"というもの

・色は"赤色と"白色"が主流

 

 今回、調べていて驚いたことは"ジンジャーマン"を広めた

ヘンリー8世が、ここ500年くらい前の人だったことです!

日本では"戦国時代"にあたり"フランシスコ・ザビエル"が日本に

キリスト教を布教しに来ていた時代です。

学生の頃は、歴史の資料集にある

"ザビエル"のポーズをして遊んでいました!!

 

次回は"メリー☆クリスマス④"で

日本はいつからクリスマス?を書いていこうと思います!

 

土井けいじ

 

前回のクリスマス記事はこちら↓

 

keiji-sweets.hatenablog.com

keiji-sweets.hatenablog.com